口コミで大人気!富士見ヶ丘鍼灸接骨院は口コミサイト「エキテン」で上位にランクインしています
赤城南面千本桜
10日に、家族と日本さくら名所100選にも選ばれている「赤城南面千本桜」を観に行きました
天気もよく、会場はたくさんの観光客で溢れていました
ソメイヨシノは樹齢60年近いとの事でしたが、道路の両脇に植えられた桜は、綺麗なピンクのトンネルを作っていました
当日は、フリーマットも開催中で
屋台の他に古着や工芸品などが売られていたのが印象的でした
「千本桜」とは、元々は奈良県にある吉野山の花盛りを称える表現だったそうです。それが転じて、桜の木が沢山植えられている名所および、その花盛りのさまを指すようになったんだとか
今回私の行った群馬の他にも「千本桜」という名所が日本各地にあります
烏帽子山千本桜(山形県南陽市・烏帽子山公園)
一目千本桜(宮城県大河原町・柴田町を流れる白石川沿岸)
夏井千本桜(福島県小野町を流れる夏井川沿岸)
上田城千本桜まつり(長野県上田市・上田城跡公園)
寺尾ヶ原千本桜公園(岐阜県関市)
高田千本桜 (奈良県大和高田市を流れる高田川沿岸)
べいふぁーむ笠岡千本桜(岡山県笠岡市)
角館千本桜(秋田県角館町)
山の神千本桜 (山梨県中央市)
日本人は本当に桜が好きなんですねー
「千本桜」という曲や人形浄瑠璃・歌舞伎もあるそうです!
富士見ヶ丘接骨院は桜坂の上
宇都宮の桜はもうすっかり葉桜になってしまいました
満開の桜を観る為には、これからは北上しないとですね
日本は南北に長いので、移動距離さえ気にならなければかなり長い間桜を楽しむ事が出来るのも魅力の一つだと思います
富士見ヶ丘接骨院は、田原街道から来る場合桜坂を昇ります
満開の桜の下を通っての出社はなんとも言えません
また、来年が楽しみです