シェーグレン症候群

 シェーグレン症候群

倦怠感や関節痛がある
ドライアイやドライマウスをはじめとする乾燥症状がある
それはもしかしたら
シェーングレン症候群かもしれません         
 

 

◆ どんな症状なの?

     シェーグレン症候群の症状には、腺症状腺外症状の二つがあります

     腺症状・・・ドライアイやドライマウスをはじめとする乾燥症状。
     ドライアイ  目がごろごろする、目が疲れやすい。まぶしく感じるなどがあり、ひどくなると角膜に傷がついて乾燥性角結膜炎や、表層性角膜びらんなどがおこります
     ドライマウス  口が乾く、クラッカーやパンなどの「ぱさぱさしたもの」が食べにくい。食事中に水分を多くとる、長く話すと声がかれる、など。
    唾液が少なくなるため、虫歯になりやすく、味覚障害が生じることがあります。

    腺外症状は、唾液腺、涙腺以外の臓器の症状で、倦怠感や関節痛といった全身症状や、間質性肺炎、腎炎、神経症状、紫斑、紅斑などです。

 

 

◆ どうして起こるの?

  •  
  •  シェーグレン症候群は、涙や唾液を作りだしている涙腺・唾液腺などの外分泌腺に慢性的に炎症が生じ、涙や唾液の分泌が低下、乾燥症状を呈する自己免疫性疾患です。
  •  男女比は1:14と女性に多く、発症年齢は50歳代にピークがあります。しかし、子供からお年寄りまでさまざまな年齢で発症します。
  •  シェーグレン症候群は単独で発症する原発性シェーグレン症候群と、他の膠原病に合併して発病する二次性シェーグレン症候群があります。二次性シェーグレン症候群は、関節リウマチや全身性エリテマトーデス、強皮症、多発性筋炎・皮膚筋炎などに起こります。

 

◆ 治療法

  • 治療は腺症状(ドライアイ・ドライマウス)に対しては、涙や唾液を補充する対症療法が主体です。
  •  ドライアイには、涙の補充に人工涙液(マイティア®, ソフトサンティア®)が用いられます。また水分保持効果のあるジクアス点眼®や粘液を産生する細胞を増やすムコスタ点眼®も新たに認可されました。その他、ドライアイ眼鏡の着用や、涙の出口である涙点をふさいで涙の排出を抑える方法もあります(涙点プラグ、涙点縫合)。
  •  ドライマウスに対しては、飲水やうがいをすることが望ましいのですが、飲水の効果は短時間であるため、人工唾液 (サリベート®) や保湿成分が入ったジェルなどが用いられます。また唾液そのものを出しやすくするお薬として、エポザック®、サリグレン®、サラジェン®を使用します。これらのお薬の効果には個人差があり、消化器症状や発汗などの副作用もみられるため、症状をみながら使用します。腺外症状に対しては、それぞれの臓器の症状に応じた治療が選択されます。

    【日常生活上の注意】
    シェーグレン症候群は慢性に経過する疾患なので、日常生活に注意することが重要です。乾燥性角結膜炎の早期発見や虫歯の予防のために、定期的に眼科や歯科を受診しましょう。
  •  普段からパソコンなどのOA機器の使用で眼を酷使することや、直射日光、エアコン、低湿度、煙・埃の多い環境を避けるようにしましょう。虫歯や歯周病の予防のため、砂糖を含む食事をできるだけ減らし、乾燥食品、香辛料、アルコール飲料の摂取は控え、食事の温度を工夫しましょう。口腔内環境の改善のために、禁煙は特に重要です。またストレスをためないようにしましょう。普段飲んでいるお薬の中には、副作用として口の渇きが起こるものもありますので、主治医や薬剤師さんに聞いてみましょう。

 

 

 



 

 

 

 

富士見ヶ丘鍼灸接骨院

〒320-0011 栃木県宇都宮市富士見が丘3丁目25-13

電話 028-611-3161